副収入が欲しいと誰もが一度は思うでしょう。
時間の自由がきくネットで稼いでみたいけど、何をすればいいのか分からない人も多いと思います。
色々とネットで調べた方法を色々試してみたり、株や仮想通貨の投資では売るタイミングを逃して含み損を抱えたままで、追加投資する資産も無く苦しんでる人もいると思います。
外に出てバイトをしようと思っても面倒だし、時間や気力が無い。
何より本業がある人は給与所得となる副業を禁止している会社も多いのが現実。
私がここで紹介するネットで稼ぐ方法は給与所得にならないので本業があっても大丈夫です。
サラリーマンやOLの人でも大丈夫ですよ。
多くの人はお金が欲しいと思いながら、何をして良いか分からずに過ごしている人も多いでしょう。 以前の私ですね。
ネットが普及した情報社会の現在では当たり前に存在します。
本業がある人は、本業に負担をかける事無く空いた時間にできます。
ネット環境があればいいので、自宅でも車の中でも、パケット代が気になる人は喫茶店のWi-Fiを使っても可能。
ネットで稼ぐ事が怪しい、嘘と思っている人は時代遅れです。
情弱という部類に入るでしょう。
そんな人はコンビニとか飲食店で時給を貰って働けばいいと思います。
ただ、ネットで稼ぐ方法は色々とあるので間違えたり、自分に合わなかったりすると続かないし稼げずに終わります。
ここでは私が失敗した例を紹介。
もちろん成功した例も紹介しています。
この成功した方法であれば多くの人が稼げると思います。
私は電車通勤してフルタイムで働いている、ごく普通の会社員です。
そんな私が隙間時間を使ってお金を稼いでいます。
1年を平均すると月に15万円から20万円です。
1つ例を出すと、こちらの画像はGoogleアドセンスで稼いだ各月の金額です。
アドセンスを使っている人は同じ画面が「支払い履歴」から見れるはずです。
規約に触れる部分などはモザイク処理しています。
私は、アドセンス以外でも稼いでいますので、最低でも上記画像の金額以上は収益があります。
本業の給料に加えて、プラスで副収入があるというのは精神的にも落ち着きます。
日々の生活に余裕や安らぎが出てきますよね。
フリーターの人や専業主婦の人は私よりも時間に自由がきくと思うので、もっと稼げる人もいるでしょう。 そんな方法を説明していこうと思います。
なぜ、そんな稼げる方法を教えるのか?
それは、私にも得があるからに決まっています。
もちろん相手にも稼げる知識が身に付きますし、損をさせるわけではありません。
お互いがお得だからです。
お勧めしないネットで稼ぐ方法
ネットで稼ぐ方法は多くあります。
個人的にいろいろと試してみて難しいと感じた方法がいくつかあります。
これからやろうと思っていた人は参考にして下さい。
知らなかった人は、やらずに済んで無駄な時間とお金を使わずに済むでしょう。
ただ、私個人が合わなかっただけなので、全員が難しいという事ではありません。
自分に合ってると思ったら実践してみても良いと思います。
ポイントサイトのポイ活で稼ぐ
ポイントサイトに登録して、定期的に配信されるメールで来るアンケートに答えます。
また、アプリをダウンロードしたり、提携しているネットショップで買い物やサービスに加入するとポイントが貰えるというサイトです。
そのポイントは現金や電子マネーと交換が可能です。
有名なポイントサイトには「モッピー」「げん玉」「ハピタス」などがありますね。
毎日ポイントサイトのアプリを開いてクリックしてコツコツ貯める形ですね。
誰かを紹介すれば300円ほどの友人紹介ポイントが入ったりもします。
更にその友人が稼いだポイントの何割かを得る事も出来ます。
無料アプリをダウンロードすると10から100円、ネットショップで購入した商品の1%が還元されるなど色々とサービスはあります。
クレジットカードを登録すると5000円くらい貰えたりもしますが、一回しか出来ません。
ポイントによる収益は微々たる物ですし、手間がかかるし飽きてしまいます。
私はポイ活(ポイントサイトでお金を貯める)は長続きしませんでした。
私はコツコツと微々たるポイントを貯めるのが苦でした。
常にポイントサイトと提携しているお店やサービスを使うのであれば、苦にならない人もいるでしょう。
上手に日常生活に組み込む事ができるのであれば試してみてもいいと思います。
投資には手をだすな!仮想通貨、株、FX
ネットで稼ぐという事で思い付く人も多いのが投資。
私が失敗した例ですと株、FX、仮想通貨です。
空いた時間に売買するだけなので、お手軽ですよね。
価格が上昇して含み益が出て、まだ価格が上昇するだろうと決済せずに持ち続けてしまう。
そのため欲が出て売り時を逃してしまう。
また、投資直後に下がってしまっても損をするのが嫌なので損切り出来ない。
上がることを期待して決済せずに持ち続けてしまう人も多いですね。
ただ、仕事で一生懸命稼いだお金が含み損の状態なら精神的にもつらいでしょう。
私はネット副業で稼いだお金なので、0になっても実生活に支障はないです。
精神的には楽なほうです。 もちろんネット副業で稼いだとしてもお金を失うのは嫌です。
いつか含み益になるだろうと思いながら塩漬けにしてます。
その間にもネット副業で稼いでいます。 もう投資はしないですけど。
プロの人は、しっかり分析して投資すれば勝てるし、ギャンブルではないという人も多くいます。
「損切り」をする決断力! そして、「勝つことにこだわらずに負けないようにする!」という方法がしっかり出来る人はまだ可能性はあります。
私には向きませんでした。
現物のみの売買をしていてもそう思います。
レバレッジを大きくかけて売買するなんて論外ですね。
投資は上がるか下がるかのギャンブルでしかなかったです。
資金が減る可能性があるものには手を出すべきではないです。
個人的には投資で稼ぐ方法はお勧めしません。
youtubeは稼げるまでの敷居が高いし手間がかかる
これは誰もが一度はやってみたいと思うでしょう。
2023年現在はyoutubeで稼ぐという事はかなり敷居は高いです。
ちなみに私はやってます。
顔出しはせずに、キャラを作ってPCソフトの音声で、しゃべらせる感じですね。
月に5万円程の収益です。
それでもお勧めはしません。
2017年頃まではyoutubu収益化の規約は緩かったです、というか緩すぎた感じです。
youtubeでチャンネルを作成すれば、誰でも収益化できました。
テレビからコピーしたニュースやバラエティ番組をアップする人が溢れていましたね。
すぐに収益化できたので、簡単に稼げました。
ただ、著作権違反で動画が削除される事が多いです。
3回の削除でアカウントはBANされます。
それまでの収益は入りません。
2018年くらいの時はBANされると収益はすべて没収されました。
最近はBANになった事がないので入るのかどうかは不明です。
現在はテレビ番組などから抜き出してアップした動画はすぐに削除されてしまいます。
4000時間というのは5分の動画が約5万回再生されて達成できます。
動画がバズれは簡単に達成です。
難しいのはチャンネル登録者数が1000人以上です。
定期的に視聴者受けする動画をアップし続けないと登録者数は増えません。
最後にこの2つの条件を達成してもyoutube側の審査があります。
AIが審査している事が多く、しっかりした作りの動画でも審査落ちする事が多々あります。
「繰り返しコンテンツが多い」「再利用されたコンテンツ」など、身に覚えのない規約違反が理由で落ちる事もあります。
再審査はすぐに出来ずに1ヶ月後になります。
身に覚えのない規約違反を分からないまま修正して再び審査してもらう。
これを繰り返してやっと収益化が可能となるのです。
youtubeはどれくらいの再生でいくらの収益が発生?
youtubeの動画が再生されて、どれくらいの収益が発生するのかは多くの人が気になる処ですね。
実際には再生数ではなくて表示される広告を見たり、広告のクリック回数等で収益が発生。
何回再生されると、どれくらいの人が広告をクリックするか等の統計が出ています。
それを元に1再生で何円という情報に換算して出しています。
1万回再生されれば1,000円の収益という事です。
実際に私がそうです。
これは今も昔も変わってないですね。
有名なyoutuberとなれば単価が上がってるので1再生0.5円などになってるとは思います。
更に企業から商品紹介の案件なども来るので更に収益は増すでしょう。
youtubeは収益化するまでが大変です。
これまでの事を読んで挑戦したいと思う人は頑張ってください。
動画作成には結構な手間がかかります。
動画編集にはフリー素材を集めたり、字幕を付けたりと編集作業が大変で時間がかかります。
見やすい動画にしないとファンがつかないからです。
個人的には手間がかかるためyoutubeで稼ぐ方法はお勧めしません。
お勧めはブログだけど普通の形態とは違う!文才は必要ない!
私が試した一番お勧めの方法はブログです。
私は文才もないし、人を集めるようなネタも無いです。
会社員なので時間も余る程あるわけではないです。
時間をかけて記事を書くのは面倒と思われますが、私のお勧め方法は時間がかからない方法です。
ブログといっても色々な形式やコンテンツがあります。
その中でも初心者にも簡単にできて稼ぎやすい方法があるんです。
私は、仕事やプライベートの遊びの時間を削る事もなくブログ運営をやれています。
月に10万円以上は稼いでいます。
実際は平均して月に18万円ほどはありますが、税金を引いて手取りで13万円くらいですね。
ブログはもちろん匿名で書けます。
そして色々な人が見てくれます。
1年前に書いた記事にもアクセスが来ます。
アクセスが来ると収益の発生につながります。
そんな記事をずっと残せますし、残っている限りずっと稼ぎ続けてくれます。 自分自身の資産となります。
そしてネタや文才がなくても簡単に仕上げる事が可能。
厳密には文章を書くという作業はほぼしなくても大丈夫なのです。
だから簡単ですし、続けられます。
その方法に関しては後程、解説します。
ブログでどうやって稼げるのか?
まず、ブログで稼げる仕組みは何なのか?
それは簡単です。
稼ぐブログには必ず広告が掲載されています。
それをクリックしてもらう事で収入が入ります。
この仕組みはyoutubeと同じです。
youtubeはGoogle社が出している広告(Googleアドセンス)を視聴者が見たり、クリックしたりすることで配信者に収益が入ります。
芸能人というだけでファンの人が多く見に来ます。
普通の日記を書くだけで大量の人が集まります。
多くの人が集まれば広告をクリックする人が増えます。
だから月に数百万円ほど稼ぐ芸能人が多発してますよね。
まさに芸能人特権。 羨ましいです。
また特定の商品やサービスをブログで紹介して、その商品が購入されると商品金額の何割かが入るという広告もあります。
ブログは寝ていても稼いでくれている
私たちは普通に働いて収益を得るには勤務した時間が大きく関わります。
バイトだったら働いた時間だけの時給。
会社員は月給制ですが、休んで働かなければ給料は減るし、最悪の場合は無くなります。
ブログは私たちが寝ている時も、誰かが見ていてくれています。
そして勝手に稼いでくれています。
もちろんずっと何もしないで稼いでくれる訳ではないです。
定期的な記事投稿は必要です。
記事投稿はとても簡単。 また、時間には縛られないし、隙間時間にできます。
ただ、上記に近い事はできます。
ブログで記事を何度も投稿していく事でブログが育ち、人がたくさん来てくれるようになります。
植物を育てるようにどんどん大きくなっていきます。
でも水を上げたり枯葉を取り除いたりと世話をする必要があります。
それはブログでも一緒。
全くの完全放置で稼げる方法なんてありません。
youtubueは定期的に動画を作ってアップしないとアクセスやチャンネル登録者数が減るため稼げなくなります。
株や仮想通貨なども定期的にチャートを見て売買を繰り返す必要があります。
ブログも定期的に記事を投稿していかないとアクセスが減っていきます。
ネットで稼ぐには完全放置という方法はあり得ないです。
ただ、ブログに関しては、個人的には手間が一番かからないと思います。
稼げるブログの作り方!ジャンルは何がいい?
ブログが稼ぎやすい事は分かりました。
では、どんな内容のブログを書けばいいのでしょうか?
そもそも、ブログを書くというだけで時間がかかりそうですよね。
それが嫌になってしまっては本末転倒です。
それは、大丈夫です。
文才などなくても簡単に記事を書く方法があるのです。
やらない方がいいブログのジャンル
ブログのジャンルは色々とあります。
- 雑談・日記系
- 映画・ドラマの考察感想
- 得意な趣味の知識共有
- 体験した商品紹介
他にもまだまだあるでしょう。
でも、これらのジャンルはダメです。 稼ぐことは難しいでしょう。
雑談や日記系なんて、固定のファンが付いている芸能人やインフルエンサーの人達でないと無理です。
素人の日記なんて誰も見ないです。
映画やドラマの感想に関しては需要はありますが、書くのに時間がかかります。
映画を見てストーリーを解説して感想を書く。
1記事を仕上げるのに映画を視聴する時間を含めたら4,5時間かかりそうですよね。
趣味の知識共有や商品紹介は需要はあります。
でも、1つの記事を書き上げるのに2,3時間はかかりそうですよね。
また10記事くらいでネタが尽きてしまう可能性もあります。
そうなると継続していく事が出来ずに途中で断念してしまうでしょう。
それでは手間がさほど掛からずに割と楽に稼げるジャンルは何なのか?
トレンドブログは稼げるけど、お勧めしない!
自身の体験からブログで稼げるジャンルはあります。
自分自身の体験を元にして素人でも一番稼げるのは「芸能関係・話題のニュース関係」の記事です。
俗にいう「トレンドブログ」というものです。
過去に運営していた事もあります。
その経験からいってお勧めはしません。
話題のニュースを取り上げるため、同じような記事を書いているライバルも多いです。
でもブログを見ようとする人がそれ以上に多いためアクセスが大量に来ます。
この画像は過去にやっていたトレンドブログで叩き出した数値です。
話題の芸能人がテレビ出演して大盛り上がりした時でした。
私のブログにアクセスが殺到!
現在までにこれを超える数値を出した事がありません。
しかもサーバーもダウンしなかったのが凄いと今でも思いますね。
これがいつも続いていれば、今頃は億万長者ですね。
それほどの数値です。
この時は20分くらいが最大値で、時間と共に減っていきます。
ただ余波は3日間くらいは続きました。
通常の2週間分を3日で稼ぎましたね。
話題の芸能人の情報や、最近起きているニュースを視聴者目線で紹介するブログ。
記事が当たると爆発的に稼げるため人気。
例えばYahooニュースやテレビニュースで「男性タレントの○○が離婚した。」と報道されたとします。
そうすると、多くの人が気になるのが、「奥さんは誰なのか?」「離婚した原因は?」「子供はいるのか?」「浮気したのか?」「女癖が悪いのか?」などです。
これらの答えを自分で調べて、記事を書くのです。
そうすれば、記事にアクセスしてくる人が増えます。
一般ニュースの場合でも、「○○が子供を虐待して逮捕」という一般人のニュースが報道されたとします。
多くの人が気人するのが、犯人の実名や顔写真です。
「○○の顔写真はあるのか?」「○○は旦那なのか彼氏なのか?」「刑罰はどうなる?」 これらの内容を元にした記事を書くのです。
芸能ニュース、一般ニュースのどちらの場合も、1記事を書き上げるのに1時間か2時間はかかると思ので大変ですよね。
100記事以上を書き上げて、やっとブログが育ってきたという感じになります。
yahooなどの検索結果にも出てくるようになり、ブログにアクセスしてくれる人が来る感じです。
ここまでの時間がかかりますし、労力も大変ですね。
このようなトレンドブログが10年近く前から現在も書かれ続けています。
「タレント名 旦那」「タレント名 離婚理由」「タレント名 浮気」などとyahooで検索すると多くのトレンドブログが出てくるでしょう。
需要があって稼げるジャンルのブログです。
でも、わりと労力を使うし、タレントの事を色々と調べて記事を書く必要があります。
手間がかかるという事です。
やれる人も多いですが、けっこう疲れます。
私も昔は、このようなトレンドブログで稼いでいましたが、もっと楽な方法があるので現在はしてません。
今回、私が紹介するのは1記事を書くのに5分から10分で完成する方法です。
私が実践して稼いでいる方法を紹介
では、ここからは実際に私が現在もやっていて稼いでいるブログ記事作成方法をご説明します。
ブログは記事数が多ければ多いほどアクセスが増えて育っていきます。
私がやっている方法はトレンドブログですが、1記事を5~10分で仕上げる事が可能です。
下記からは有料記事となりますが、価値はあると思います。
実践すればすぐに元が取れると思いますし、頑張ろうとする思いが強くなるはずです。
noteも参考にして下さいね。
この記事の有料記事と同じ内容が書いてあります。
「noteを読んで購入してみる」
コメント